でも、数日に1回しか返事が返ってこない場合は女性はどう思っているの?
そんな悩みに今日は答えていきます。
目次
女性とLINEがダラダラ続く場合、脈あり?

それは、
今は、脈アリではありません。
むしろ脈なし。
でも、「今は」なので、
逆転する可能性ももちろんあります。
だから、今日は順番に、
①脈アリではない理由
②ダラダラメールを避ける方法
③ダラダラメールから脈アリにする方法
をお伝えしていきます。
連絡が続いても脈アリではない理由

人って、気になった人からの連絡は取りたくなるんです。
だから、連絡が1日1回の場合は、
今は女の子の中であなたの優先順位が下がっているから。
それは、まだあなたには興味が湧いてないだけかも💦
または、仕事が忙してくて恋愛の順位自体が下がっているのかも💦
それは本人に聞かないと分からないです。
えっ!そうなの?
じゃぁ、ダラダラLINEを続けても
もう無理ってことかなぁ!
でも、まだまだ、落ち込むのはまだまだ早いです。女性は男性のことを
徐々に好きになる傾向があるから、LINEが返ってくる時点で逆転のチャンスはたくさんあります。
ここでここであなたがするべきことは
デートに誘うこと。
LINEで嫌われることはあっても好かれることはないです。
だらだらLINEをして相手が、「面倒だから返すのやめよう」と思う前にデートに誘うことが、
誘わなきゃ始まらないし、デートしなきゃ女性の気持ちって上がっていかないです。
デートの誘い方

デートって理由があると、女性はいきやすくなります。
例えば、
●美味しいご飯やがあって行ってみたいから一緒に行こう
●お互いカフェが好きだから一緒に行こう
って感じですね。
これ、王道ですが、一番デートにいきやすいし女性が「OK」出しやすいんです。
これ、モテる男性は、女性をデートにスムーズに誘うために、誘う理由から逆算して話題を振っています。
これだけだとどんなLINEを送ったらいいのかわかりにくいと思うのでちょっと具体的に紹介していきますね。
今回はよく使える「美味しいお店に一緒に行こう」って理由でデートに誘う時
例)
①相手が食べ物で何が好きか聞く。
→例)男:「食べ物だと何が好きなの」
女:「えーおさかなとか好きだよ」
②嫌いではなかったら共感する。
→例)男:「そうなんだ!俺も魚好きなんだよね。特に寿司が好きで。」
女:「お寿司おいしいよね。私もすきで」
③その食べ物がおいしいお店を紹介する
→例)「寿司やっぱいいよね。そういえば、名古屋駅にある○○ってお店知ってる?そこのマグロめっちゃ美味しくて」
*写真とか1枚送ると女性はイメージしやすいですよ!
女:「確かにおいしそう!」
④相手が美味しそうとか行きたいとか言ったら、いいよねと共感して一緒に行こうよって誘う。
「めっちゃ美味しいよ!じゃぁ今度一緒に行かない?」
これ使えるので、デートになかなかいけない。だらだらとLINEが続いてしまうって人は使ってみてください。
いつもだらだらしたLINEになってしまう人はLINEの内容に問題があるかも!
ここからは、だらだらLINEになりがちな内容を紹介していきます。
ダラダラLINEを避ける方法

女性の返事が遅くなってしまう大きな理由は
返事をしづらいから。
じゃぁ、どんなLINEは返しづらくなってしまうの??
返し辛いなぁと思うLINEでよく見かけるのが、この2つのパターンがあります。
1つ目は
◆LINEが長文になっている
例)
最近のだとスパイダーマンとかが好き。シリーズは全部見てるもんね。ちこちゃんはどんな映画が好き?
あと、今日のランチハンバーグ食べに行ったんだけど、すごくおいしくて今度ちこちゃんと食べに行きたいなぁと思った。
そういえば、ハンバーグは好き?
これみたいに、長いLINEが来たら、女性も同じくらいの量を返さないと!って無意識のうちに思います。
だから、LINE1つ返すのに時間がかかってしまい、「時間ができたとき返そう」
ってついつい返すのが遅くなっちゃいます。
もし、こんな LINEを送ってるって方は、
1回のLINEにつき1つの話題
にするように心がけてみてください!
◆共感できる部分また質問がない

<日記のようなLINE>
今日俺最近できた山カフェに行ってきたんだ。めっちゃ並んでてさぁ。30分待ったんだよね。
やっとあそこのパンケーキ食べれたんだけどすごくおいしかったよ。
これって、コメントもしづらいし、あとで返そうと思って返事が遅くなるパターン。
今まで、もしかしてこんなメールを送ってしまったかも。
そんな人は、だらだらLINEをやめてデートにつながるLINEをしてみてくださいね。